2025/9/14
18,796円/g
13,909円/g
10,338円/g
7,147円/g
6,325円/g
5,968円/g
177円/g

9/14 金.プラチナ共に価格変動ありません。

9/13 金.プラチナ共に価格変動ありません。

9/12 前回買取価格より金は-84円、プラチナは-76円です。

9/11 前回買取価格より金は+79円、プラチナは+87円です。

9/10 前回買取価格より金は-35円、プラチナは-55円です。

9/9 前回買取価格より金は+112円、プラチナは+17円です。

9/7 金.プラチナ共に価格変動ありません。

9/6 金.プラチナ共に価格変動ありません。

9/5 前回買取価格より金は+6円、プラチナは-190円です。

9/4 前回買取価格より金は-6円、プラチナは-17円です。

9/3 前回買取価格より金は+479円、プラチナは+68円です。

9/2 前回買取価格より金は+211円、プラチナは+260円です。

9/1 前回買取価格より金は+192円、プラチナは+68円です。

8/31 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/30 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/29 前回買取価格より金は+34円、プラチナは+66円です。

8/28 前回買取価格より金は-15円、プラチナは-72円です。

8/27 前回買取価格より金は+105円、プラチナは+26円です。

8/26 前回買取価格より金は+39円、プラチナは-56円です。

8/25 前回買取価格より金は+50円、プラチナは+36円です。

8/24 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/23 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/21 前回買取価格より金は+118円、プラチナは+120円です。

8/20 前回買取価格より金は-132円、プラチナは-97円です。

8/19 前回買取価格より金は+50円、プラチナは-11円です。

8/18 前回買取価格より金は-216円、プラチナは+64円です。

8/17 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/16 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/14、8/15はお盆休みになります。よろしくお願いします。


8/13 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/11、8/12は臨時休業致します。よろしくお願いします。


8/10 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/9 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/8 前回買取価格より金は+78円、プラチナは-120円です。

8/7 前回買取価格より金は-80円、プラチナは+78円です。

8/6 前回買取価格より金は+109円、プラチナは-44円です。

8/5 前回買取価格より金は+34円、プラチナは+58円です。

8/4 前回買取価格より金は-26円、プラチナは-46円です。

8/3 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/2 金.プラチナ共に価格変動ありません。

8/1 前回買取価格より金は+174円、プラチナは-8円です。

7/31 前回買取価格より金は-126円、プラチナは-336円です。

7/30 前回買取価格より金は+82円、プラチナは-33円です。

7/29 前回買取価格より金は-21円、プラチナは-44円です。

7/28 前回買取価格より金は-143円、プラチナは-12円です。

7/27 金.プラチナ共に価格変動ありません。

7/26 金.プラチナ共に価格変動ありません。

7/25 前回買取価格より金は+1円、プラチナは+51円です。

7/23 前回買取価格より金は+78円、プラチナは-84円です。

7/22 前回買取価格より金は+171円、プラチナは-140円です。

7/21 金.プラチナ共に価格変動ありません。

7/20 金.プラチナ共に価格変動ありません。

7/19 金.プラチナ共に価格変動ありません。

ブランド楽市 布施店メディア動画

買取アイテムブランド一覧


ブランド楽市布施店ではブランド指輪やブランドアクセサリーの買取を行っております。 ティファニー・カルティエ・ブルガリの指輪やアクセサリー、その他のブランド品、 ダイヤモンドの指輪などの宝石類でも買取いたします。 ぜひ一度、お問い合わせください。


ダイヤモンド・宝石類
ネックレス・ピアス・リング・ブローチなど幅広くお取り扱いさせていただいております。
デザインの質の良い商品はプラス査定!
昔流行った立爪リングや、一文字・V字もOKです!
当店では0.3t以下のメレダイヤもしっかり査定いたします。
サファイヤ・ルビー・エメラルド・ブラックオパールなど、色石も査定いたします。
※鑑定書がある場合は一緒におもちください。
鑑定書がないダイヤモンドや石(ルース)のみでも高価買取いたします。

ダイヤモンドは4Cで価格評価

4CとはCarat(カラット)Color(カラー)Clarity(クラリティ)Cut(カット)の頭文字である4つの“C”からなるダイヤモンドの価値を評価する用語です。

Carat(カラット)

「カラット」とはダイヤの「重量jを表す単位です。サイズではないので同じカラットでも直径が 違う事もあります。カラットによって価格が大きく変動しますので4Cの中でも特に重要です。

Color(カラー)

「カラー」ダイヤモンドの色味を表します。色味は基準石となる「マスターストーン」を用いて評価され、無色透明であればあるほどDカラーに近づきます。
また、無色透明以外にもブラウン、ピンク、ブルー、ブラック等の特殊な色のダイヤモンドもあります。

Clarity(クラリティ)

ダイヤモンドに含まれる内包物の割合や表面のキズ等の評価を表します。天然のダイヤには微細な内包物やキズが存在する為、鑑定機関ではダイヤを10倍率のルーペ/顕微鏡で査定し評価をつけます。
●全体のボリュームに対する傷の割合や場所によって判断致します。
●全体的にくもっていたり、肉眼でキズが見えるものは評価が低くなります。

Cut(カット)

ダイヤを輝かせる上で最も大切な要素です。カットが優れているほど、強く美しい輝きを放ちます。
カット評価の対象となるのは、ラウンドブリリアントカット(58面体)のダイヤモンドと決まっています。
カット評価は、【Excellent(3Excellent/Excellent H&C/3Excellent H&C)→VeryGood→Good→Fair→Poor】の5段階でランク付けされることになっています。

4C以外のポイントでさらに評価

ダイヤモンドは4Cによっておおまかに特徴、価格を出すことが可能ですが、4C以外のポイントを確認することで正確で誠実な査定が可能になります0

蛍光性(Fluorescence)

「蛍光性jとはダイヤに紫外線を当てた時に何色に見えたかを査定するもので、査定の際にはUVライトを使用します。蛍光性の評価については、“NONE”(=蛍光性がない)が評価が高く、蛍光性が強いほどマイナス評価となります。STRONGやVERYSTRONGのダイヤは輝きが弱く濁って見える事が多くあります。

加工処理

近年、クラリティーやカラーを改変する加工技術が開発されています。下記の2つは代表的な加工処理で、評価もマイナスになります。

●レーザードリルホール(LDH)

ダイヤにレーザーで穴をあけ内包物を隠す方法

●HTPT処理(高渇高圧処理)

ダイヤに高温高圧を加えることで色を飛ばし無色に近づける方法

サイズ(直径)の目安

カラット(重量) が大きくなるにつれ直径の目安も増えていきます。従ってカラットがあってもダイヤ正面の直径が小さいと評価は下がります。